介護施設でも、上司や部下の関係があります。
現場はリーダーやサブリーダーがメインで動きますが、その上には主任や責任者などのポジションの人がいます。
そんなポジションの中で、本当にいい上司というのは、ごく一部です。
ほとんどの上司は、あまりいい印象をもたれない上司です。
そんな嫌われている上司のために、その特徴を動画にしました。
当てはまると思ったらすぐに改善しましょう
目次
嫌われてる上司の特徴
介護施設の管理者でこれをやってる人は、
めちゃくちゃ部下に嫌われてます。
5つ有りますので、当てはまると思った方はすぐに改めましょう!
1、介護士の話を聞かない!
自分の話しばっかりして、介護士の言うことは聞かないし、介護士の言うことは重要でないと思っています。
2、人に仕事をふるだけで自分は仕事をしない
めんどくさい仕事は「あなたが適任よ!」と言って押しつけて、自分が早く帰ることを優先します。さらに自分は采配が上手いと勘違いしています
3、自分が楽できる勤務表を作る
特に夜勤です。自分が楽できそうな人と一緒になるようにシフトを組みます。
休む人がいて交代する場合も、楽なところと交代します。
4、病気で休むと差別する
熱が出て休んだ次の日に出勤したら、明らかにバイキン扱いしてきます。机やらロッカーにやたらと消毒液をかけてきます
5、手柄を横取り
職員が辞めていくのは、あいつが悪いと言って、辞める職員を引き留めたときは、
自分の手柄だといいます。
ここで取り上げている内容は、ほんの一部です。
本当はもっとたくさんあるのですが、1分の動画に収めないといけないので、5つしか上げられなかったです。
嫌われる上司というのは、考え方が決まっていて、それが
「自分さえよければいい」
と思っている人です。
言葉では「みんなのことを思っている」と言いながら、自分だけ楽してお金を取っていきます。
「お先にどうぞ、私は後でいいですから」という日本人の良さをまるで感じません。
「自分さえよければいい」と思って行動している人はだいたい、あんまり賢くないです。
目先のことばかりに目が向いてしまって、その後どうなるかとか、今後どうなるかということを考えようとしません。
とにかく目の前に来た問題をどうやってよけるかを必死で考えています。
人の上に立つという立場にいる人はしっかり考えてもらいたいと思います。
「みんなにどんな人間になってもらいたいのか?」
「どんな職場にしたいのか?」
「自分がしている行動は、みんなや職場にいい影響をあたえているのか?」
この3つを目先の利益にとらわれず、しっかり考えることが、上司の役目だと思います。
「嫌われる上司」のコメント
管理者の苦悩は?代弁してくれ!
管理者の立場の人も人間ですから、間違ったり、ミスをしたりします。
ただ、「自分さえよければいい」という考えで行動していると、下の人からめちゃくちゃ嫌われるという話しです。
管理者として苦悩しているという方は、おそらく嫌われていることはないと思います。
管理者のことも分かってあげて欲しいという動画も作っていこうと思います
立場によって見方変わるんじゃないかなぁ⁉️そもそも、社長がこんなかんじと言ってる人。そもそも社長と一社員と同率に考えるのが違うし、楽できそうな人と組むとか言ってる時点で、あなたも人を色々損得で選別してるなぁと思うけど。
立場によって見方が変わるというのはよく分かります。
ここでの上司というのは、社長というのを想定してないですね。
後半の部分はとても厳しい意見を頂いたと思っていて、私も選別する気持ちがあるのかもしれませんね。
管理者の方は「私はみんなのためを思って言っている」と言われます。
おそらく、自分自身でもそう思っているのだと思いますが、下の人から見たら、「そんなことない」というのがすぐに分かります。
本当にみんなのことを思っているのであれば、上に上がれば楽できるという考えは捨ててもらいたいです。
まとめ
今回の動画で上げた5つのことは、私の上司をイメージして作成しています。
上司を想像したら、台本がスラスラ書けました。
「上司は部下を知るのに3年かかるが、部下は上司を3日で知る」
という言葉があります。
上司は部下を見るときにだいたい決めつけや、思い込みでみているので、本当に知るのに3年かかります。
しかし、部下は上司の性格によって仕事内容を変えたり、話す言葉を変えないといけないわけですから、厳しく上司を見ています。
つまり、そのぐらい上司というのは、部下から厳しい目で見られているというのを自覚してもらいたいです。
みなさんの上司はいかがですか?
できれば「自分さえよければいい」という上司にはついていかないようにするのが賢明かと思います。
どうしてもそんな上司の下で働くようになってしまったら、適当にあしらって、真剣に関わらないようにしましょう。