よくないケアマネ3選

居宅で介護保険の施設を利用するには、必ずケアマネジャーさんが必要です。
ところがケアマネジャーさんって人によって全然違うんです。
資格があるから、当然一定の知識は持っていますが、考え方は人それぞれ全く違います。
今回はこんなケアマネさんだったら変わってもらった方がいいよ!という内容を動画にしました

よくないケアマネ3選

よくないケアマネ3選

ケアマネさんって誰でも一緒でしょ?

と思う方が多いかもしれませんが

いえいえケアマネさんも人ですから

合う合わないが必ずあります。

次の3つに当てはまるケアマネさんは

変わってもらうことをオススメします。

1、コミュ二ケーション能力が低い

 この1が全てと言ってもいいぐらい大切です。

 偉そうな人、威圧的な人はもともとダメです

 さらに、連絡しても折り返しの連絡がなかったり

 デイサービスを使いたいと言ってるのに、

 何日たっても、返事がない

 その他にも、グループホームや施設入所を

 やたらと進めてくる人もいます。

 ケアマネさんのコミュ力は超重要です。

2 人に相談出来ないケアマネ

 ケアマネさんと言っても、知識には限界があります。

 全ての事業所のことを知っている訳ではないので、

 ケアマネさんが他の事業所や支援センターに

 相談できるかどうかが重要になります。

 サービス事業所に相談して、うまくつないでくれれば

 希望するサービスが利用できます。

3 自分の価値観を押しつけてくるケアマネ

 親の面倒は子供が見るべきだとか

 周に1度は様子を見に来るべきだというような

 パターンです。

 この押しつけてくる人って意外と多い、

 ケアマネさんも悪気はないのですが、

 価値観を押しつけられると、相談しにくくなります。

この動画は台本がスラスラ書けたのですが、1分に納めないといけないと思いすぎて、少し尻切れになってます。

この動画で一番大事なところは1番目の「コミュ力」です。

ケアマネさんの仕事は、「人と話して、調整すること」です。

プランの作成や、事業所の選定などもありますが、人と話しをして調整することができれば、プラン作成なんて簡単な作業です。

新人のケアマネであっても、先輩と話しをしたり、役所に相談することができれば、ベテランのケアマネと同じくらいの成果を上げることができます。

ケアマネの全て「コミュ力」だと思ってもらってもいいと思います。

もう一つ問題なのが、「自分の価値観を押しつける」というケアマネです。

家庭環境というのは、簡単には分かりません。

「親の面倒を見るのが子供の役目」という価値観も家庭環境が変われば、成り立たなくなります。

そこでケアマネの価値観を押しつけられたところで、今目の前にある課題は解決しません。

家族との対話の中で、この施設を利用できるとか、ここではこんなサービスを利用できるというのを紹介して、課題解決する事がケアマネの役割です。

決して自分の価値観を相手の家庭に押しつけてはいけません。

ところが世の中のケアマネは、自分が言っていることが正しいと思って、考え方を押しつける人がたくさんいます。

そんなケアマネに出会ったら、すぐに変えてもらうようにお願いしましょう。

動画に関するコメントをいただきました

いただいたコメント

介護士あがり、ナース上がりで考え方が違う、ほんまに違う

言われる通りです。ナース上がりのケアマネさんは、ナースの視点で判断されることが多いです。

また介護士あがりのケアマネさんは、介護の視点でいろいろアドバイスをくれます。

どちらがいいというわけではありませんが、やはりそのケアマネさんの考えや想いが反映されますので、しっかり見極める必要があります。

いただいたコメント

あるー!訪問リハ入れたいのに進まないケアマネ!リハ会議で利用者さんに担当になったばかりで。と逃げるケアマネ!!

新人のケアマネさんは、手持ちの数が少ないです。

手持ちというのは、自分が知っている事業所のサービス内容のことです。

ここの事業所はここまでしてくれるとか、ここの事業所はこんなサービスがあるというような情報です。

新人のケアマネさんはこの情報量が、とにかく少ないです。

これは時間が解決するのですが、ここのコメントのように逃げてしまってはダメですね。

分からなくても、周りの人に聞きまくるぐらい情報を集めないといけませんね。

まとめ

ケアマネさんは、ほんとに人によって違います。

一生懸命関わってくれる人もいれば、表面的に解決するだけの人もいます。

中には「俺はケアマネだぞ!」と威張ってくる人もいます。

これから親の人生を預けるのですから、なるべくいい人にケアマネになってもらうのがいいでしょう。

新人でもベテランでも、本当にいい人がいますので、しっかり見極めてください。

そして、ケアマネ変更を申し出るときは躊躇せず、バシッと言うのを忘れないでください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUTこの記事をかいた人

生活相談員を13年やってました。 今はケアマネの資格を持って、ケアマネの経験もあります。 生活相談員としての業務が長いので、そちらを記事にしています。