いじめ問題は小学校や中学校、高校でも問題になっていますよね。
人間であれば、避けて通れない問題かもしれません。
いじめをしている人も、いじめを受けている人も、普通に考えてみれば、どうしてこんなことをしているんだろう?
と思っている人もいるんじゃないかと思います。
実はそれは環境のせいではないかと思っています。
それを「さかなくん」がうまく表現していたので、動画にしました。
目次
いじめの問題についての動画
いじめの問題について、さかなくんが
興味深い話をしていました。
メジナという魚がいるそうです
いつも群れで泳いでいるのだそうですが
水槽の中に入れると、1匹を仲間はずれにして
攻撃し始めるそうです。
けがをしてかわいそうなので、別の水槽に入れたのですが
残ったメジナは別の1匹をまたいじめるのだそうです。
助け出してもまた別の1匹をいじめるという繰り返しをするそうです。
逆にいじめっこを水槽から出しても、また新たないじめっ子が
現れてこれを繰り返すそうです。
このいじめをやめさせる方法があるそうです。
それが広い海に放つこということだそうですです。
いじめが起こるのは、中にいる介護士さんが問題ではなく
狭くて安全な空間で一緒に過ごす
ということが問題なのかもしれません
難しいことですが、介護現場も広い海の中で
仕事をしていると意識すれば
いじめの問題は少し軽減されるのではないでしょうか。
動画でも言っていますが、狭くて安全な空間で一緒に過ごすということが、いじめに繋がっているのかなと思います
これって、学校も介護施設も同じ環境じゃないかな?と思います。
高齢者施設は外に出ることはないですし、どこか他のところから攻められるということもありません。
安全な場所にいるというのは、一見すると幸せなことのように思うかもしれません。
しかし、心の面からすると、そんなにいい環境ではないのかもしれません。
狭い空間にいると、何も刺激がないので、刺激を求めるあまり、いじめにつながるという考えもあるかもしれません。
いじめ問題の動画のコメント
それで、実際には、どのようにすれば??もっと現実的に、具体的な事をしなければ問題は解決しないのでは?!
非常に素晴らしいコメントだと思います。
私の意見に同調?してもらって、「じゃあ、どうすりゃええねん」という感じですね。
この動画からすると、職場環境を変えるのがいいですよという結論になると思います。
でもそれはなかなか難しいですよね。
だから、学校や職場でなかなかいじめがなくならないんだと思います。
自分達は「世間」という大きな海の中で、いつつぶれるか分からないという状況にいたらどうでしょう?
争っている場合ではないと感じないでしょうか?
環境を変えるのはすごく難しいですが、考え方は少し情報を入れるだけで、大きく変わります。
ウソをつくことはできませんが、他の施設の状況をしっかり話していくのもいいのではないでしょうか?
まぁ、広い世界って意味ではいろんなフロアに移動させたり、研修に行かせたり、その人たちにとって意識が変わることを常にしていくことがいいんですよねぇ。まぁ、、いじめの内容にもよるかもだけど、
これは本当にいいコメントだと思いました。
とにかく外部と接触を持つということが、いじめの問題の解決に繋がるのかもしれないですね。
たくさん部署があったり、事業所をたくさん持っているところは、ほんの少しだけでも異動をしていくといいかもしれないですね。
介護職は異動ときくと、ものすごく抵抗されますが、決してネガティブだけではありません。
入所施設でずっと働いている人が、デイサービスに異動になったときに、言われたのが
「入所の介護職の人に、一緒に送迎にきてもらいたい」
と言ってました。
「入所者はこんな生活をしているんだ」と驚いたそうです。
まとめ
今回はさかなくんの言葉を中心に動画を作成しました。
同じ所にずっといると、慣れが出てきて、だんだん良くない方向に考えが及んできます。
そうならないためにも、部署を変えたり、外部研修に出かけたりして、常に外部と交流を持っておくというのが、いじめを防ぐ一番の効果ではないかと思います。
また部署替えのメリットについても動画にしていきたいと思います。