すぐにはぶてる介護士の末路
介護士さんの中に少し教えただけで、すぐにはぶてる(ふくれる)介護士さんはいませんか? どちらかと言うと、私もすぐにはぶてるタイプではありますが、そんな人に指導するのはなかなか難しいですよね 今回は自戒を込めて、すぐにはぶ…
猫と生活相談員
生活相談員が知っておいた方がいい知識をこのカテゴリに分類したいと思います
介護士さんの中に少し教えただけで、すぐにはぶてる(ふくれる)介護士さんはいませんか? どちらかと言うと、私もすぐにはぶてるタイプではありますが、そんな人に指導するのはなかなか難しいですよね 今回は自戒を込めて、すぐにはぶ…
今回は介護現場のあるあるで「犯人捜し」を動画にしました。 ミスは誰にでもあります。 おそらくミスをしない人は仕事をしていない人だと思います。 特に介護施設では、1人でする仕事ではないので、他の人と連携しなければいけません…
居宅で介護保険の施設を利用するには、必ずケアマネジャーさんが必要です。 ところがケアマネジャーさんって人によって全然違うんです。 資格があるから、当然一定の知識は持っていますが、考え方は人それぞれ全く違います。 今回はこ…
いよいよ今年も梅雨の季節がやってきました。 施設は高齢者の命を守るために、災害対策は絶対にやっておかなければなりません。 ところが、災害対策は取り組まないですよね。 「災害なんて、起きないよ」とか「限られた地域だけで、こ…
介護施設でよく言われるのが、介護方法を統一しよう!です。 ところが、統一した介護を伝達することがなかなかできないですよね。 そこで、こんな提案があるのですがどうでしょう?ということで動画を作成しました。 介護のやり方を動…
生活相談員ってなんで偉そうにしてるんだろう?と疑問に思う方が多いと思います。 では実際生活相談員は偉いのかというと、実はそうでもありません。 介護職員、看護職員、栄養士、事務員、相談員 上記のように「相談員」は職種の一つ…
どこの施設も事故があると思います 全く事故が起こらない事業所は見たことがありません。 大なり小なりそれなりに事故は必ずあります。 そこで登場するのが「ヒヤリハット」です。 でも実際にこのヒヤリハットをうまく活用している施…
福祉施設ではいろいろな事故が起こります その事故のあとにどのように対応するかで、事故が続くか、事故が終了するかが大きく変わってきます。 人間のすることなので、事故は繰り返すなんて、よく言いますが、私は事故がなぜ起きたのか…
介護士に限ったはなしではありませんが、出世するのが早い人っていますよね 私の今の職場にもいます。 大した仕事をしていないのに、上司に気に入られていて、2年くらいでリーダーや主任になったりしています。 私は真面目に仕事をし…
上司との付き合い方、皆さんは苦労されていますでしょうか? 私もいろいろな上司の下で働いてきましたが、本当に尊敬できる上司はまだ1人しか会ったことがありません。 だいたい、人を差別する上司だったり、人のやる気を奪う上司だっ…