生活相談員とは関係ありませんが、モラハラを受けた時!

モラハラを受けた時にどうやって対処するかを考えてみました

私は約2ヶ月くらいモラハラを受けていましたが、私のとった対策を紹介したいと思います。

すみません。

あまり参考にならないかもしれません。

とりあえず、挨拶はする!

こいつは、仕事しない

こいつのせいで、職場の雰囲気が悪くなっている

こいつは、雰囲気が悪くなっていることに気付いていない。

気付いてないから、反省もしてないし、改善もしていない

改善する意欲もみられない

これがモラハラーさんから言われたことです。

本当にここまで言うかという感じでした。

私としては、なるべく無視をしたいのですが、さすがにそれはしてはいけないことだと思っています。

どうせ無視しないのなら、こっちから挨拶してやる!って感じで、結構大きめの声で挨拶してました。

挨拶されたモラハラーさんは、目が泳いでました

相手の人からすると「仕事をしないいやな奴」から挨拶されて、無視をすると今度は自分が仕事ができない奴になってしまうから、挨拶を返さないわけにはいきません。

なので、目が泳ぎながらも、挨拶は返してくれます。

仕事上ではなるべく距離を取る

挨拶は当然しますが、仕事上ではなるべく距離をとってます。

モラハラーさんと誰かが話していても絶対に中には入りませんし、自分からは話しかけません。

モラハラーさんが話をしている内容を、何も聞いていないように聞き流しています。

当然距離をとっていることは、モラハラーさんも気づいているので、私に話しかけることはしません。

いわゆる挨拶だけの関係というやつです。

相手がこちらに聞こえるように、いやみをたくさん言ってきますが、基本的に私に話しかけているわけではないので、全て無視しました。

その他にも嫌なメールを送ってきたり、スケジュールにいやみを書き込まれたりしましたが、それも、全部上司に報告して、直接モラハラーさんに返信はしていません。

上司も中学生か!と呆れていましたが、それは私がしていることではないので、私に言われても・・・

周りの人に状況を話しています。

このやり方はちょっとずるいかもしれませんが、周りの人にモラハラを受けていることを話しています。

もちろん「モラハラーさんがこんなことを言ってきて、許せない!」という感じで周りの人に伝えるのではなく、「私が仕事ができなくて申し訳ないのですが、モラハラーさんからこんなことを言われています」という感じでみんなに伝えています。

周りの人に話をすると、自分のことを応援してくれる人もいます。

それがとても励みになることもあり、折れた心がほんの少し蘇ってきます。

モラハラーはサイコパス?

モラハラーさんは実はサイコパスなのではないかと思っています。

モラハラーさんの言葉の中にいろいろヒントになるワードがあって、その中に

「相手の人からどう思われても、何とも思わない」とか

「相手の気持ちを考えることはしない」とか

「傷つくということは生きていて感じたことがない」とか

「寂しいという感情はない」とか

「人をいじるのが好きで、いじらせない奴は嫌い」とか

こんな言葉を普段から言っています。

これってサイコパスなんじゃない?と思っています。

また、モラハラーさんの部署に新しい人が入るそうですが、大丈夫ですかね?

まとめ

今回は私がモラハラを受けている時に、こんな対応をした!という内容を書かせてもらいました。

私はラッキーなことに、出勤場所を変更するということになり、モラハラーさんの攻撃を受けることはなくなりました。

世の中には私のように、攻撃を受けている人がたくさんいると思います。

そんな方の参考になればいいかなと思います。

モラハラを受けている時は、上司に報告を必ずしましょう。

報告をしても何も変わらないようであれば、その上の人に話をしたり、周りの人に相談をして、なるべく一人で抱えこまないようにするのが一番だと思います。

どうしてもダメなら「退職願」を出すことも考えてもいいかもしれません。

福祉の業界は人材不足ですから、「退職願」はかなり敏感に反応してもらえます。

どんなやり方でもいいので、一人にならずに仲間を作っていくということをしていきましょう

これから生活相談員を目指す方や、今現在生活相談員として頑張っている方の参考になればと思います。

ABOUTこの記事をかいた人

生活相談員を13年やってました。 今はケアマネの資格を持って、ケアマネの経験もあります。 生活相談員としての業務が長いので、そちらを記事にしています。