すぐにはぶてる介護士の末路

介護士さんの中に少し教えただけで、すぐにはぶてる(ふくれる)介護士さんはいませんか?

どちらかと言うと、私もすぐにはぶてるタイプではありますが、そんな人に指導するのはなかなか難しいですよね

今回は自戒を込めて、すぐにはぶてるとこんな扱いをされますよ!というのを動画にしてみました。

すぐにふくれる介護士さんに教えてあげましょう

すぐにはぶてる介護士の動画

すぐにはぶてる介護士の末路の原稿

新入職員を教育していると

ちょっと注意しただけで

すぐにはぶてる介護士はいないでしょうか?

教える方としては困りますよね?

シーツがしわにならないように

「もう少し引っ張った方がいいよ」というだけで

ぷーっとふくれるんです。

自慢じゃないですが私も、よくふくれます。

注意されるのがすごくいやなんです

上の人からしたら扱いにくいやつだなぁと

思われていたと思います。

すぐにふくれる人の末路について紹介します

周りからめんどくさがられる

 またふくれてるよ!「こうした方がいいよ」って

 言っただけじゃない!めんどくさい人だなぁって

 思われます

部署を変えられる

 みんなからめんどくさく思われているので

 同じ部署に長くいられません。特養やデイや相談員、

 事務員などに変更させられます。

転職を繰り返す

 すぐにふくれていると、私のように

 転職を繰り返すようになって、ずっと下っ端です

自分はふくれやすいなと自覚のある人は

早めに直すことをオススメします。

この動画で伝えたかったのは、はぶてるとみんなから嫌がられて、一カ所で仕事をすることができない!ということです。

いろいろなところで仕事がしたいという人ならいいですが、できれば同じところで、自分のペースで仕事をしたいという方がおおいのではないでしょうか?

特に介護の仕事は、ショートステイと特養とでは全然やる仕事が違いますし、忙しさも違います。

所属する部署が変わるというのは、やはり精神的にリスクが大きいです。

私もふくれることが多い職員だったので、上の人からは「面倒なやつだ」と思われていたと思います。

自分でもふるくれるのはよくないなと思っていても、どうしても抑えられなかったですね。

周りの人から見ると、なんであんなふうになるんだろう?と疑問に思われると思いますが、自分ではどうしようもないのが、このふくれるだと思います。

まずは、よくないことだよ!というのを自覚させることが大事だと思います。

そのためにも、この動画を見てもらって、1人でも救済できればなによりです。

すぐにふくれる介護士の動画のコメント

いただいたコメント

はぁ?言い方も知らない上司が多いからでは?知らない間にハラスメントに引っかかってしまいますがね

はぶててしまうというのも、確かに上司の言葉によって変わってきますよね。

もっと言い方があるでしょ?と言いたくなるのは分かります。

でも、その上司と接してふくれているのは、自分だけかもしれません。

もしそうなら、上司よりも自分を変えていく方が楽かもしれません。

それとは反対に、その上司のせいで、不満に思う人が多いようなら、その上司が問題です。

その時は、その上司をネタにみんなで情報共有して、笑いのネタにするのがオススメです。

いただいたコメント
新人さんがなぜふくれるのか注意されていると取られてしまうような物言いをしていないか。教える側にも改善点はあるはずだと私は思います。

非常に前向きなコメントをいただきました。

教育がうまくいかないとき、「教える人」と「教えられる人」どちらに問題がある?と質問したとします。

そのときに私は「教える人」に問題があると思うようにしています。

目が見える人と、目が見えない人のどっちが気を遣うかと言うと、やはり目が見える人です。

それと同じように、教える人はいろいろな事が見えているわけですから、教えられる人と一緒の立場ではないと思います。

だからこそ、教える人はいろいろな視点で、新人さんの教育をしなければいけません。

すぐにふくれるのも考慮しつつ、その人に受け入れやすい言葉を選んで教えていくのがベストなやり方です。

とはいえ、教えてもらう方も、工夫をしてもらいたいなというのがあります。

すぐにふくれられたら、どんなに丁寧に教えても、まるで意味がありません。

褒めたり、感謝したりしながらふくれないように工夫して教えていかなければいけません。

人に教えるというのはそのぐらい時間もかかるし、手間もかかります。

そのことを頭に入れて教育をしていきましょう

まとめ

今回はすぐにふくれる介護士というテーマで動画を紹介しました。

私もすぐにふくれるタイプなので、ほんとにふくれる人の気持ちがよく分かります。

それでも、ふくれるというのは人間関係においては「いいことなし」です。

早く気付いて、早く改めることがなにより成功の近道です。

このことをふくれる介護士さん全員に伝えていきたいなと思います。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUTこの記事をかいた人

生活相談員を13年やってました。 今はケアマネの資格を持って、ケアマネの経験もあります。 生活相談員としての業務が長いので、そちらを記事にしています。