生活相談員の勉強法!国家試験やケアマネ試験の対策!
介護保険や社会福祉法人の中では、資格というのがとても大切になってきます。 そして、資格をとるためには、試験というのがつきものです。 皆さんは試験に対してどのような勉強をしているでしょうか? ここでは、国家試験やケアマネの…
猫と生活相談員
介護保険や社会福祉法人の中では、資格というのがとても大切になってきます。 そして、資格をとるためには、試験というのがつきものです。 皆さんは試験に対してどのような勉強をしているでしょうか? ここでは、国家試験やケアマネの…
生活相談員が営業をしていくなかで、上司から「うちの売りはなんだ?」と聞かれることがあります。 生活相談員をされていて、売りを説明できる人はすごいと思います。 生活相談員の中には「売りがないのが売り」という生活相談員さんも…
今日もブログを記入していきますが、毎日ブログを更新します!と宣言したのはいいのですが、これはかなり難しいです。 今私は、非常に忙しい毎日を送っております。 会議とか、ケアマネの更新研修で事例を作るとか・・・ それでなかな…
生活相談員を長くやっていると、メンタルについて考えることがよくあります。 メンタルのことを考えるということは、やはり生活相談員は「きつい」ということを認めることになります。 生活相談員はメンタルが重要です。 利用者や家族…
生活相談員って何をするの?とよく質問を受けます。 生活相談員は核施設に必ず配置されている人なのに、なぜか知名度が上がりません。 ここでは具体的に何をしているかを挙げてみようと思います。 生活相談員と言っても、特別養護老人…
モラハラを受けた時にどうやって対処するかを考えてみました 私は約2ヶ月くらいモラハラを受けていましたが、私のとった対策を紹介したいと思います。 すみません。 あまり参考にならないかもしれません。 とりあえず、挨拶はする!…
生活相談員をやっていると、実習生と関わることが多くなります。 実習生は若くて、会話そのものの経験も少ない方が多いです。 そんな実習生から言われるのが 高齢者の人と何を話していいか分からない と言われます。 なぜ「何を話し…
転職を考えている人は、結構気にする人が多いのではないかと思います。 求人票を見た時に、私はまず金額を見ます。 その次に休みの日数です。 ちなみに自分の施設の日数は107日です。 少し少ないです。その代わり有給をみんなで取…
今の時代副業が大切ですよと言われています。 生活相談員は収入は低いと思います。 介護士よりは高く設定されていますが、なかなか高収入になった方に会ったことがありません。 そこで、思いつくのが、副業です。 私も不純な動機で、…
生活相談員をこのまま続けていいのだろうか? と疑問に思うことはないでしょうか? これは生活相談員が将来性があるかということになるのですが、生活相談員の将来生というよりは、高齢者施設が大丈夫なのか?ということだと思います。…