生活相談員の板挟み!家族編
家族と本人の板挟み 生活相談員をやっていると、色々なところで板挟みになります。その中でも、家族と利用者の板ばさみというのが一番解決が難しいと思っています。結論から言うと、家族よりも本人の意思が優先しなければいけません。非…
猫と生活相談員
家族と本人の板挟み 生活相談員をやっていると、色々なところで板挟みになります。その中でも、家族と利用者の板ばさみというのが一番解決が難しいと思っています。結論から言うと、家族よりも本人の意思が優先しなければいけません。非…
レセプトとは? 「レセプト」をgoogleで調べてみました 医療機関が健康保険組合に提出する月ごとの診療報酬明細書。 google という意味があり、介護保険施設は医療機関ではないので、正確には「レセプト」とは呼びません…
生活相談員の仕事の中にケアプランの作成があります。しかし、生活相談員が立てるケアプランは、本格的なケアプランではなく、ケアマネさんからもらったプランに書いてある長期、短期目標、サービス内容を元にプランを立てます。そこで、…
生活相談員はオールマイティに仕事をこなさなければならず、なかなか休みもとりずらいのが現状です。特にデイサービスの生活相談員は、営業時間に配置が義務付けられており、送迎に出るのもちょっと考えて出なければいけません。デイサー…
生活相談員はオンコール対応をしなければいけないか?という問題があります。そもそもオンコールって何?と思われる方もおられると思います。ここではオンコールについてと、相談員がオンコールになる場合を、紹介したいと思います。 オ…
デイの生活相談員として、カンファレンスに参加した時に、訪問看護の方から「リハビリはなんのためにしているか、分かってますか?」ときつく言われたことがあります。その当時は私はあまり知識がなかったので、答えることができませんで…
デイの相談員さんは普通に送迎してますけど・・・ デイサービスの生活相談員が送迎をするのは当たり前だと思ってました。でも介護保険の制度上では、違うみたいです。結論から先に書きます。「デイの生活相談員が送迎に出ている間、生活…
私は生活相談員とケアマネの両方経験があります。生活相談員側の意見も持っていますし、ケアマネ側の意見も持っています。そこで、生活相談員はケアマネとの関係を、良好に保つにはどうしたらいいかを紹介していきたいと思います。 ケア…
生活相談員は必ず上司がいます。上司は嫌だなぁとみんな思います。まだ面白い上司だといいのですが、毎日イライラして怒っている上司はできればあまり関わりたくないです。ここでは生活相談員として、どんな風に上司と接したらいいかを紹…
生活相談員は、施設の顔であり家族の人の要望を聞いたり、現場の問題を聞いたり、上司から色々な要求をされて、板挟みになることが多くあります。ここでは上司と現場の間で板挟みになっている相談員さんの様子を紹介していこうと思います…