生活相談員ってマニュアルがあるのですか?作っておきたい5つのマニュアル
介護士や看護師はマニュアルがあるから、生活相談員もマニュアルがあるでしょ?と思われる方も多いかと思います。実は生活相談員にはマニュアルがありませんと言ったら極端な話ですが、少なくとも私が転職して行った先では、相談員のマニ…
猫と生活相談員
介護士や看護師はマニュアルがあるから、生活相談員もマニュアルがあるでしょ?と思われる方も多いかと思います。実は生活相談員にはマニュアルがありませんと言ったら極端な話ですが、少なくとも私が転職して行った先では、相談員のマニ…
これから生活相談員になりたいと思っているが、志望動機はどんな風に書いたらいいのだろうと悩む方もいると思います。 ここでは私が経験した経歴に合わせて、どんな志望動機を書いたらいいか、例文を書いてみようと思います。是非参考に…
家族と本人の板挟み 生活相談員をやっていると、色々なところで板挟みになります。その中でも、家族と利用者の板ばさみというのが一番解決が難しいと思っています。結論から言うと、家族よりも本人の意思が優先しなければいけません。非…
レセプトとは? 「レセプト」をgoogleで調べてみました 医療機関が健康保険組合に提出する月ごとの診療報酬明細書。 google という意味があり、介護保険施設は医療機関ではないので、正確には「レセプト」とは呼びません…
生活相談員の仕事の中にケアプランの作成があります。しかし、生活相談員が立てるケアプランは、本格的なケアプランではなく、ケアマネさんからもらったプランに書いてある長期、短期目標、サービス内容を元にプランを立てます。そこで、…
生活相談員の仕事の一つに、計画書の作成があります。 計画書って何?と思われる方もおられると思います。ここで言う計画書というのは「個別支援計画書」のことです。 今回はほとんどの生活相談員さんが作っている「個別支援計画書」に…
私は、特別養護老人ホームとショートステイ、デイサービスと相談員を経験してきました。介護士の経験はなかったので、介護士さんから随分と嫌味を言われてきましたが、周りの人に支えてもらいながら、なんとか相談員としての仕事を続けて…
生活相談員はオールマイティに仕事をこなさなければならず、なかなか休みもとりずらいのが現状です。特にデイサービスの生活相談員は、営業時間に配置が義務付けられており、送迎に出るのもちょっと考えて出なければいけません。デイサー…
生活相談員はオンコール対応をしなければいけないか?という問題があります。そもそもオンコールって何?と思われる方もおられると思います。ここではオンコールについてと、相談員がオンコールになる場合を、紹介したいと思います。 オ…
デイの生活相談員として、カンファレンスに参加した時に、訪問看護の方から「リハビリはなんのためにしているか、分かってますか?」ときつく言われたことがあります。その当時は私はあまり知識がなかったので、答えることができませんで…