生活相談員のブログ

  • ホーム
  • プリンのご紹介
  • プロフィール
  • 生活相談員の副業
    • アフィリエイトをやってみる
      • ブログで収入を得るコツ4つ
    • YouTube
    • FX
      • FXで勝つために
  • グッズ・商品紹介
  • 研修資料
search
生活相談員の営業

生活相談員の必要な知識!実績を上げる生活相談員

2019.06.13

実績をあげられる相談員と、実績が出ない相談員は何が違うの? ショート相談員 実績を上げられる生活相談員は、やはり違います。何が違うかと言うと「受け入れ」です。 受け入れができるか判断する 生活相談員さんはとても真面目で、...

生活相談員を目指している方へ

未経験から相談員は可能?相談員になったときの3つの心得

2019.06.13

介護の経験が全くなく、いきなり相談員は可能でしょうか?という質問を受けたことがあります。少しハードルは高いですが、資格があれば可能です。 必要な資格 相談員としての資格は「社会福祉士、精神保健福祉士、社会福祉主事」のどれ...

生活相談員の営業

生活相談員の営業戦略!デイと入所を併設している事業所

2019.06.12

デイサービスの生活相談員が営業をして、稼働率を上げようと思っても、なかなか上がらない。なんでだろう? デイサービス相談員 ショートステイや特養が足を引っ張る 最近デイサービスの利用者の休みが多いなぁ、と思って調べてみると...

生活相談員の営業

生活相談員がクレームを受けた時の対応方法

2019.06.12

生活相談員さんは、利用者本人や家族の人と話をしていて、対応が悪かったり、不備な点があって、クレームを受ける窓口になることが多いと思います。そこでクレームに対して、どのように対応したらいいかをここで説明していこうと思います...

生活相談員の営業

デイの生活相談員は加算が命?まずは利用者数を増やしましょう。

2019.06.11

デイサービスは加算を取らないと、運営していけないと思ってないでしょうか?もちろん細かく加算をとって、利益を増やすことも大事ですが、本来のあるべき姿ではないと思います。利用者数を増やすことこそが、本来の道であると思います。...

生活相談員を目指している方へ

生活相談員の志望動機の書き方。押さえておきたい3つのポイント

2019.06.11

生活相談員の求人が出ていて、それに応募しようと思った時、志望動機はなんて書いたらいいんだろう?と疑問に思われる方もいると思います。ここでは採用者の目線から、どんなことをアピールしたら採用してもらえるか、ポイントを紹介した...

生活相談員の施設内での仕事

生活相談員の苦労、板挟みになる理由

2019.06.10

生活相談員は、施設の顔であり家族の人の要望を聞いたり、現場の問題を聞いたり、上司から色々な要求をされて、板挟みになることが多くあります。ここでは上司と現場の間で板挟みになっている相談員さんの様子を紹介していこうと思います...

生活相談員の施設内での仕事

施設の生活相談員の7つの仕事内容を公開

2019.06.10

施設の生活相談員は普段何をしてるの?と思われる方も多いと思います。 ここでは生活相談員の仕事内容をご紹介するのと、生活相談員が働いている事業所の種類によって、仕事内容が違うことをご紹介したいと思います。 生活相談員ってみ...

生活相談員の施設内での仕事

生活相談員とボランティアの活用

2019.06.09

施設内で行事をするときは、ボランティアさんが必要な時があります。出店を出すときに、販売員になってもらったり、利用者を大勢移動する時に、少し支えてくれたり、ボランティアさんがいてくれると助かる場面はたくさんあります。 では...

生活相談員の施設内での仕事

生活相談員は楽ではないです。生活相談員の1日のスケジュール

2019.06.09

介護士さんから見ると、生活相談員さんは楽をしているように見えます。 「こんなに現場は忙しいのに、生活相談員は全然見に来てくれない。」 そう言いたくなる気持ちは、よくわかります。しかし、生活相談員を13年ずっとやってきて思...

< 1 … 48 49 50

カテゴリー

  • 生活相談員のニキビ対策 (2)
  • 生活相談員のブログ運営 (108)
  • 生活相談員の副業 (4)
  • 生活相談員の営業 (51)
  • 生活相談員の施設内での仕事 (229)
  • 生活相談員の知識 (79)
  • 生活相談員を目指している方へ (37)

© 2025 生活相談員のブログ All Rights Reserved.