生活相談員の知識!広島市包括支援センター管理者を募集してます。
生活相談員の知識として今回は、広島市包括支援センター募集について紹介したいと思います。 先日の市民と市政の中にこんな記事がありました ■地域包括支援センター設置運営業務などを行う事業者の募集 和2年度以降の地域包括支援セ…
猫と生活相談員
生活相談員の知識として今回は、広島市包括支援センター募集について紹介したいと思います。 先日の市民と市政の中にこんな記事がありました ■地域包括支援センター設置運営業務などを行う事業者の募集 和2年度以降の地域包括支援セ…
私のような変わり者は、職場でよく注意をされます。 今注意をされている内容が、 コミュニケーション能力が低すぎる 責任感がない。 適当に仕事をしている。 すぐに言い返す。 仕事を全くやっていない。 言われたことしかやってな…
生活相談員をしていて、夏場によく起こることと言えば、食中毒です。 特に雨の多い時期は要注意です。 生活相談員がいくら気を付けていても、利用者は好きな時に好きなものを食べたいと思っています。 いつの間にか、食べ物をベッドの…
生活相談員は地域連携が大事と言われています。 しかし毎日の業務に追われて、なかなか地域と連携するような時間はないかと思います。 ここでは地域連携をすることを、書くのではなく、地域連携(コミュニティソーシャルワーク)につい…
生活相談員はきついという印象があります。私のブログでも何度も大変という言葉を使っていますが、意外と時間通り働ける相談員があります。それがデイサービスの生活相談員です。 <夕方からは、自分達の時間>こういう表現は正しいかど…
介護保険の施設で直面する、コンプライアンスについて、書いていこうと思います。 どの会社でも同じですが、組織としての規模が大きくなると、どうしても、細かいところまで、風紀が届かなくなり、サボる人が出たり、不正をしてお金を請…
介護士が不足しています 現在は介護士が全国規模で不足しています。どこの施設も介護士の人集めに苦労しています。 福祉の業界は低賃金が続いていますから、なかなか良い給料のところを探しても見つかりません。 そんな介護士不足の時…
利用者にサービスを利用していただくと、必ず事故が起こります。小さい事故から大きい事故まであります。 ほとんどの家族さんは事故に対して、仕方ないよと言ってくれますが、中には許してくれないお客さんもいます。 そんなお客さんと…
生活相談員の仕事として看取りの対応があります。ここでは看取りについて、生活相談員がどのように考え、お客さんと接していったらいいかを、説明していきたいと思います。 看取りって何ですか? 「看取り」の意味が分からないという方…
認知症の検査をするとき、長谷川式という検査方法を利用しているデイサービスが多いのではないでしょうか? 今回は生活相談員の知識として、認知症検査方法について解説していこうと思います。何かの参考にしてください。 長谷川式って…