こんばんは、ヒデです。
今日もブログを書いていこうと思います。
プログラミングの勉強を今頑張っていていろいろ分かったことがあります。
初心者が挫折するというのがよく分かります。
まず環境設定が大変です。
意味の分からないエラーが大量に出てきます。
私はだいぶん慣れましたが、一時、エラーアレルギーになってしまい、コマンドが実行できないという状態になって苦しみました。
やっぱり誰かに教えてもらいながら、勉強を進めるのが一番いいですね。
それはさておき本題に入ります
目次
歳をとらない動物?
私も含めてですが、みんな歳をとりたくないですよね。
お金はたくさん欲しいですが、歳はほしくないなんて、高齢者といつも話をします。
そんな冗談を言いながら、実は歳をとらない動物がいるそうです
「ハダカデバネズミ」という動物だそうです。
いろんな研究者がその生態を調査しているのだそうですが、「老化」が全くみられないそうです。
私は生物はみんな歳をとって死ぬものだと思っていましたが、そうではないのです。
これは驚きました。
つまり「人間は歳をとって死ぬ」という道を選んだとも言えるのです。
細胞はすぐにガン化する?
みなさんはIPS細胞というのを聞いたことがあるでしょうか?
万能細胞とも言われていて、どんな細胞にも変化できるそうです。
どういうことかと言うと、私は「脂肪肝」で肝硬変にならないように毎日頑張って運動しているのですが、その弱った肝臓がIPS細胞を使えば、スペアができるということです。
ダメになったら交換できるのです。
しかも自分の細胞から、IPS細胞を作るので、誰かに迷惑をかけるわけではありません。
これがあれば、寿命はいくらでも延せそうな気がします。
ところが、この万能細胞には悪いところがあります。
それが「すぐにガン化する」という点です。
IPS細胞を使って、臓器を大きくしようとしても、すぐにガン化して、使い物にならなくなるそうです。
長生きするために老化する?
これは私の持論なので、真実とは全く違うかもしれません。
IPSf細胞がすぐにガン化するのは、若い細胞だからだそうです。
しかもガンができて、近くに若い細胞があると、そちらに転移してしまいます。
ところが、ガンになった細胞の近くに歳をとった細胞があると、そちらに転移できないのです。
つまり、ガン細胞を広げないためには、周りの細胞が老化すればいいということになります。
若い人がガンになると、広がるのが早くて、短命になる。
高齢者にガンが見つかっても、長生きする。
こんな話は高齢者施設でよく聞きます。
つまり、歳をとることで、ガンが広がらずに長生きできるということになるのです。
まとめ
ここに書いたことはあくまでも、私個人の思いです。
歳をとるというのにも意味があるんだなと勝手に思っています。
じゃあなんで、「ハダカデバネズミ」はガンにならないんだろう?という新しい疑問が出てきますが、それはまた調べておきます。
以前ガンで同じ職場の女性が亡くなったことを思い出しました。
亡くなられた顔を見た時に、涙が洪水のように出たことを覚えています。
生きていたらどうなってただろう?と寂しくなってしまいました。
これから生活相談員を目指す方や、今現在生活相談員としてがんばっている方の参考になればと思います