生活相談員のブログ!猫のブログも開設!

今日は妻の友達が遊びに来ました。

年齢は妻よりも1歳下だそうですが、同級生だそうです。

田舎の学校で、2学年で3人という人数だったそうなので、こんな同級生ができるそうです。

私は団塊の世代Jrなので、クラスにはめちゃくちゃ人がいました。

なので、妻の言っていることが半分くらいしか理解ができなかったです。

それでは、本題に入ります。

猫ブログを開設

妻の依頼もあって猫ブログを開設しました。

これまでは、ずっと生活相談員のブログとして、上記にYouTubeの動画を貼って、記事を書くということをやってきましたが、やはり不自然です。

そういったこともあり、これからは猫のブログに力を入れていこうと思います。

この生活相談員のブログのおかげで、いろいろなことが学べました。

その学んだことを次のブログに活かしていきたいと思います。

毎日書くのは非常にきつかったですが、書こうと思えば何でもネタになると思いましたし、みんながどんなことに困っているかもよく分かりました。

猫ブログのリンクを貼っておきます

にゃんこブログ

生活相談員のブログも更新します

毎日ではないですが、面白そうなネタが集まったら、その都度更新していきたいと思います。

書きかけで止まっているブログもたくさんありますので、そちらの整理をぼちぼちやります。

どの記事も2000字を目標に書いていこうと思います。

特に介護の制度は本当によく変わるので、そのたびに毎日不安になる一方です。

少しでも情報をみなさにお届けできるように、情報のアンテナはたてていこうと思います。

やっぱりユーザーは多い方がいい

生活相談員のブログをやっていて思ったのですが、生活相談員ではユーザーが圧倒的に少ないです。

職場の人や、以前働いていた職場の人に、見てねとお願いするんが精いっぱいでした。

アナリティクスを見ても、毎日4人から7人ぐらいが見てくれています。

生活相談員というくくりで世の中を見たときに、あまり人がいないということがよく分かります。

その点、猫好きな人は結構います。

市場を見た方がいいよと妻から言われていましたが、俺はこれで一番になると決めていたので、そこから動くことができませんでした。

大変反省しています。

毎日見てくれる人もいますので、急にやめるのではなく、先ほども書いたのですが、少しずつアップしていこうと思います。

まとめ

今回は生活相談員のブログと猫のブログについて書いてみました。

もう一つ大きな違いがあります。

それは、「売る商品」です。

猫の方はいろいろな商品が出ています。

「えさ」や「トイレ」、「ケージ」、「おもちゃ」などなど、商品の紹介をしてアフィリエイトで販売することができます。

ところが生活相談員は、売る物がありません。

そういった点でも収益は全く違います。

どうせやるなら、収益がある方がいいですよね。

これからブログを始めたいという方は、上に書いてあることを一度考えてみてください。

これから生活相談員を目指す方や、今現在生活相談員として頑張っている方の参考になればと思います。

ABOUTこの記事をかいた人

生活相談員を13年やってました。 今はケアマネの資格を持って、ケアマネの経験もあります。 生活相談員としての業務が長いので、そちらを記事にしています。