生活相談員のブログ

  • ホーム
  • プリンのご紹介
  • プロフィール
  • 生活相談員の副業
    • アフィリエイトをやってみる
      • ブログで収入を得るコツ4つ
    • YouTube
    • FX
      • FXで勝つために
  • グッズ・商品紹介
  • 研修資料
search
生活相談員の施設内での仕事

生活相談員は有給がとれるの?働き方改革で5日以上取得する方法

2019.06.20

生活相談員はオールマイティに仕事をこなさなければならず、なかなか休みもとりずらいのが現状です。特にデイサービスの生活相談員は、営業時間に配置が義務付けられており、送迎に出るのもちょっと考えて出なければいけません。デイサー...

生活相談員の施設内での仕事

生活相談員はオンコール対応?夜中にも仕事があるの?

2019.06.19

生活相談員はオンコール対応をしなければいけないか?という問題があります。そもそもオンコールって何?と思われる方もおられると思います。ここではオンコールについてと、相談員がオンコールになる場合を、紹介したいと思います。 オ...

生活相談員の施設内での仕事

生活相談員の知識!リハビリについて学びましょう

2019.06.18

デイの生活相談員として、カンファレンスに参加した時に、訪問看護の方から「リハビリはなんのためにしているか、分かってますか?」ときつく言われたことがあります。その当時は私はあまり知識がなかったので、答えることができませんで...

生活相談員の営業

生活相談員の大切なスキル。ケアマネを待たせず受け入れましょう

2019.06.17

ケアマネさん「インシュリンを打つ利用者ですが、受け入れられますか?」 生活相談員「看護師長に聞いて見ます。明日の回答になりますので、明日また連絡しますね」 ケアマネさん「回答を急ぐので、他のショートにも聞いてみます」 こ...

生活相談員の施設内での仕事

デイサービスの生活相談員は送迎してもいい?

2019.06.17

デイの相談員さんは普通に送迎してますけど・・・ デイサービスの生活相談員が送迎をするのは当たり前だと思ってました。でも介護保険の制度上では、違うみたいです。結論から先に書きます。「デイの生活相談員が送迎に出ている間、生活...

生活相談員の施設内での仕事

生活相談員とケアマネの関係を良好に保つ方法

2019.06.16

私は生活相談員とケアマネの両方経験があります。生活相談員側の意見も持っていますし、ケアマネ側の意見も持っています。そこで、生活相談員はケアマネとの関係を、良好に保つにはどうしたらいいかを紹介していきたいと思います。 ケア...

生活相談員を目指している方へ

生活相談員とケアマネの違い。押さえておきたいポイント

2019.06.16

生活相談員とケアマネジャー(居宅介護支援事業所)ってどう違うの? こんな疑問を持たれるれる方が多いのではないでしょうか?どちらも、利用者や家族の相談を聞いているので、同じようなものと思われるかもしれませんが、実は中身は全...

生活相談員の施設内での仕事

生活相談員の立場!上司との付き合い方

2019.06.15

生活相談員は必ず上司がいます。上司は嫌だなぁとみんな思います。まだ面白い上司だといいのですが、毎日イライラして怒っている上司はできればあまり関わりたくないです。ここでは生活相談員として、どんな風に上司と接したらいいかを紹...

生活相談員を目指している方へ

生活相談員って大変ですか?クレームとか受けるのではないですか?

2019.06.14

生活相談員ってクレームをたくさん受けるのではないですか? クレームの数 これから相談員になりたいと思っていても、クレームの多い職種だとなかなか気が進まないですよね。「クレームをたくさん受けるのですか?と言う質問に対しての...

生活相談員を目指している方へ

生活相談員に向いてる人は?生活相談員の3つの向き不向き

2019.06.14

相談員に向いている人はどんな人でしょうか?相談員がいなくなって、新たに相談員に誰を選んだらいいだろうと思う人も多いでしょう。また、自分は相談員に向いているだろうか?と疑問に思う人もいるでしょう。相談員はこんな人が向いてい...

< 1 … 47 48 49 50 >

カテゴリー

  • 生活相談員のニキビ対策 (2)
  • 生活相談員のブログ運営 (108)
  • 生活相談員の副業 (4)
  • 生活相談員の営業 (51)
  • 生活相談員の施設内での仕事 (229)
  • 生活相談員の知識 (79)
  • 生活相談員を目指している方へ (37)

© 2025 生活相談員のブログ All Rights Reserved.