生活相談員のブログ

  • ホーム
  • プリンのご紹介
  • プロフィール
  • 生活相談員の副業
    • アフィリエイトをやってみる
      • ブログで収入を得るコツ4つ
    • YouTube
    • FX
      • FXで勝つために
  • グッズ・商品紹介
  • 研修資料
search
生活相談員を目指している方へ

生活相談員の休み日数!95日〜118日/年

2019.08.29

転職を考えている人は、結構気にする人が多いのではないかと思います。 求人票を見た時に、私はまず金額を見ます。 その次に休みの日数です。 ちなみに自分の施設の日数は107日です。 少し少ないです。その代わり有給をみんなで取...

生活相談員の施設内での仕事

生活相談員の副業は可能か?ブログの副業について

2019.08.28

今の時代副業が大切ですよと言われています。 生活相談員は収入は低いと思います。 介護士よりは高く設定されていますが、なかなか高収入になった方に会ったことがありません。 そこで、思いつくのが、副業です。 私も不純な動機で、...

生活相談員を目指している方へ

生活相談員の将来性。参考程度にしてください

2019.08.27

生活相談員をこのまま続けていいのだろうか? と疑問に思うことはないでしょうか? これは生活相談員が将来性があるかということになるのですが、生活相談員の将来生というよりは、高齢者施設が大丈夫なのか?ということだと思います。...

生活相談員の施設内での仕事

生活相談員のブログの現状報告!

2019.08.26

今日もブログを書いていこうとおもいます。 インターネットのブログは量よりも質です。 コンテンツがしっかりしていないと、誰も読んでくれません。 分かってるんです。 言われなくても、質を高めないと読んでくれないというのは痛い...

生活相談員の施設内での仕事

生活相談員のトラブルを起こさない仕組み作り。

2019.08.25

言い訳になりますが、仕事が立て込んでいて、ブログにとりかかる時間が十分にできていないため、かなり低品質なブログを書いております。 1日1000字も達成できずに、次の記事にとりかかり、さらに1000字到達できずに次の記事に...

生活相談員の施設内での仕事

生活相談員:介護士からの報告に注意!

2019.08.24

生活相談員は業務上介護士から色々な報告を受けると思います。 利用者の様子を家族に連絡する為にも、介護士からの報告はとても重要です。 その他にも、職員同士の考え方の違いや、職員同士の関係も教えてくれます。 教えてもらうこと...

生活相談員の施設内での仕事

生活相談員の振り返り!どの仕事でも必要なことです!

2019.08.23

実は今年がケアマネの更新の年になっておりまして、「仕事」→「事例作成」→「ブログ」と言う非常に充実した毎日を送っております。 ブログの方は後回しになっているので、大変見苦しい記事になっております。 あとでリライトしていこ...

生活相談員の営業

生活相談員のこれからの営業!についての考察!やや参考になります。

2019.08.22

前回「特養離れ」について書きましたが、もう少しそれについて書いてみようと思います。 前のブログにも書いたのですが、「特養離れ」が深刻化しています。 そこで特養の生活相談員はどのようにして、待機者を増やしたらいいのかを考え...

生活相談員の施設内での仕事

生活相談員にとって大変なお知らせ!「特養離れ!」

2019.08.21

生活相談員をやっていて、特養のベッドが埋まらないと思った、生活相談員はたくさんいるのではないでしょうか? 特別養護老人ホームは入りたい人が多く、入りたい人は「申し込み書」を出して、待つのですがそう言った人を「待機者」と言...

生活相談員の施設内での仕事

生活相談員の知識!老人ホームで1ヶ月で7人が亡くなったニュース

2019.08.20

このニュースは聞いた時に、なんでだろう?と思いました。 記者会見がちょうどテレビでやっていたので、ちょっと見ました。 記者会見を見て2人の年配の男性が椅子に座って、説明をしていましたが「これはひどい」と思いました。 7人...

< 1 … 40 41 42 43 44 … 50 >

カテゴリー

  • 生活相談員のニキビ対策 (2)
  • 生活相談員のブログ運営 (108)
  • 生活相談員の副業 (4)
  • 生活相談員の営業 (51)
  • 生活相談員の施設内での仕事 (229)
  • 生活相談員の知識 (79)
  • 生活相談員を目指している方へ (37)

© 2025 生活相談員のブログ All Rights Reserved.